作品について幾度となく簡潔な言葉に置き換えようとするものの、
1984年
埼玉県生まれ
2009年
武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業
主な展示
個展
2022年
箱庭(あるぴぃの銀花ギャラリー)
わたしの庭(Gallery UG)
2020年
よこをむく(Gallery UG)
2019年
はっぱととりと(Gallery UG)
さんぽ めじるし(Gallery Camellia)
2016年
NOSTALGIA(Gallery Camellia)
2015年
3時のお茶会(ポネット/埼玉県)
2009年
変化する景色(GREEN ART TEAM/埼玉県)
グループ展
2021年
Art colors Exhibition precious time(パークホテル東京)
2020年
Laissez-faire(gallery UG Tennoz)
掌展 TANAGOKORO-TEN(大丸札幌店 美術画廊)
Spring Breeze-spring has come(パークホテル東京)
ONE ART TAIPEI 2020 (台北西華飯店/台湾)
2018年
ひかりをまって face to face #14 (Gallery Camellia)
ASYAAF 2018(トンデムンデザインプラザ(DDP)/韓国)
芸術の存在意義「展」(アートイマジンギャラリー)
2017年
SICF18(スパイラルホール)
2016年
大草原平面展(Gallery KINGYO)
2015年
Derby展 2015年第4回平面作品(Gallery KINGYO)
face to face #9「秋の路-あきのみち-」(竹所イエローハウス)
SELECTION~2015 夏~(Azabujuban Gallery)
こくこく 清水真衣×沼野伸子2人展(ギャラリー子の星)
SA×synapse3人展(救世軍清瀬病院)
Azabujuban Gallery 新春公募展(Azabujuban Gallery)
2011年
若き画家からのメッセージ展(すどう美術館)
2010年
Unknown possibility 05(新宿眼科画廊)
トリコロール展(ギャラリー健)
滞在制作
2021-2022年
2018年
紀の国トレイナート2018(切目駅担当)
2017年
紀の国トレイナート2017(切目駅担当)
受賞
2017年
ワンダーシード2017入選
2016年
ワンダーシード2016入選
2015年
SA×synapse大賞にてart synapse賞受賞
2009年
平成20年度武蔵野美術大学通信教育課程卒業制作優秀賞受賞